ノースウィンドアンサンブル

のうす・あれやこれ

ノースウィンドアンサンブルの団員が練習や本番の記録、その他音楽活動などについて書き込みをしております。
練習している曲目も書き込んでおりますので、「どんな曲を練習しているのかな?」「あ、この曲練習しているんだ?参加してみようかな?」などと思っていただければしめたもの。
長期休暇中の団員はここで練習の状況などをチェックしてください。
コメントも受け付けておりますので、ご質問や励ましなどなどいただけると大変うれしく思います。詳しくはこちらをどうぞ。

北部地区吹奏楽交歓会の報告

user-pic

詩音

(2009年6月 6日 21:58) | | コメント(1) | トラックバック(0)

今日は(広島県)北部地区吹奏楽交歓会に参加してきました。

まずは演奏曲目をご紹介。

  • 黄昏色-2本のフルートとピアノのための組曲「紅」より-
  • POPPOPOPPOはとポッポの世界旅行!

の2曲です。

この交歓会というのは、1年で1番緊張するステージです。なぜなら、とにかく客席が近いのです。会場が高校の体育館なのですが、ステージは使わずにフロアで演奏します。そして、指揮者の数メートル後ろにもう客席が設置してあるのです。演奏中に前を向いたら同じ目線にお客さんがいらっしゃるのです。しかも表情が読み取れるくらいの近距離に!しかもその大部分が高校生で吹奏楽部員なのです。楽器の事も知っていて、毎日練習している人たちが間近で聴いてくださっているのですから、緊張しないわけがありません。(>_<)
交歓会という事なので参加団体が順番に演奏していくのですが、我がノースウィンドアンサンブルはいつもトリを務めさせられます。他の団体が演奏している間、2時間くらい客席で待機しているわけでして、その後いきなりウォーミングアップなしで演奏しないといけないのも大変なプレッシャーです。
今年の参加団体数は8団体。うち6団体が高校の吹奏楽部、1団体が大学の吹奏楽団、社会人団体はうちだけです。待機している間、他の演奏を聴いて「お、あの子いい音出すなぁ。負けられないなぁ」とか、社会人として学生の手前下手な演奏は出来ないという使命感が、2時間の間にだんだんふくらんでプレッシャーになり果ては緊張に変化し、演奏直前には口は渇くわ変な汗はかくわ、全身妙な脱力感に襲われるわで、大変な事になってしまいます。何回も参加していますが、この悪循環からは抜け出せません。
そんなこんなで、みんな1曲目の出だしは手探り感丸出しです。特に今日の1曲目は静かな曲なのでみんなの緊張が手に取るように伝わってきます。実際緊張で音が出なかった人も何人かいたとか。怖いですねぇ...。

今回も面白いトラブルが多発しました。
私は気がつかなかったのですが、演奏が始まってすぐ、背後のテナーサックスの人がリード(サックスの音を出すために楽器の吹き口につける木の板)を割ってしまったらしく、しばらく音が出せずに一生懸命リードを交換していたそうです。
しかし今回のトラブルMVPはなんと言ってもヴィブラフォン。ご存じない方のために補足すると、ヴィブラフォンというのは基本的に鉄琴です。そして、その鉄琴の音をゆらゆらもやもやさせるために電力で回転する反響版が付いた楽器です。単独で適当に叩いて鳴らすと、まるで夢の中かもやの中かというような、幻想的な雰囲気を作り出せます。
そのヴィブラフォン、大きな楽器なので持って行くのが大変、ということで今回は他の参加団体から借りる事にしました。
さて、演奏中そろそろそのヴィブラフォンが登場する頃の事。なにやらギィギィ軋むような音が聞こえてきました。誰かがパイプ椅子をギィギィ言わせているのかな?静かに聴いて欲しいなぁ...。と思ったのですが、どうやら客席ではなく後ろから音が聞こえてきます。
ちらっと後ろを見てみると、ヴィブラフォンの近くにいる打楽器担当が慌てています。そこで異常に気がつきました。音の原因はヴィブラフォンだったのです!なんと借りたヴィブラフォン、整備が十分ではなかったようで、回転板の電源を入れたところその回転板がギィギィと軋んでしまっていたのです!結構大きな音だったので、絶対に客席にも聞こえているだろうな、と思って後で録音を聴いてみたらバッチリ録音にも軋み音が入っていました...<(_ _)>。
自分たちのせいではないのですが、演奏しながら気が気ではありません(>_<)。早く電源を切って!と思うのに、打楽器の人が慌てているのかなかなか対処できない様子。やっと音が止まったので、良かった...(^_^;)と胸をなで下ろしたのも束の間、一瞬の後に今度はキィキィと、さっきと違った高い軋みが聞こえてきました。もうおかしくて吹き出してしまいそうになりましたよ...。

最後に私自身の報告を。POPPOPOPPOのフルートソロはなかなか良い感じの音で演奏できました。しかし、1つ重要な音を間違え、明るいはずなのフレーズの雰囲気を暗い印象に変えてしまうという快挙を成し遂げてしまいました。みなさんごめんなさいm(_ _)m

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 北部地区吹奏楽交歓会の報告

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://nwe.jp/report/mt-tb.cgi/8

コメント(1)

こんばんわ^0^
はい!!!
何を隠そうそのヴィブラフォンを演奏していたのはこの私でありますです。>0<
スイッチを入れた瞬間「ギーギーギー・・・」
私はパニックってしまいまして。
切ったらきったらで音がそんなに大きくでない楽器なもので
「切ったらだめだ!」って思っちゃったんですよね~
今思えばなぜ切らなかったんだろうって反省しています。
みなさん!
ごめんなさい(;_;)

コメントする

2013年2月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

このブログ記事について

このページは、詩音が2009年6月 6日 21:58に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「はとポッポの新事実」です。

次のブログ記事は「ネット環境改善」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

アーカイブ

Copylight (C) North Wind Ensemble. All Right Reserved