ノースウィンドアンサンブル

のうす・あれやこれ

ノースウィンドアンサンブルの団員が練習や本番の記録、その他音楽活動などについて書き込みをしております。
練習している曲目も書き込んでおりますので、「どんな曲を練習しているのかな?」「あ、この曲練習しているんだ?参加してみようかな?」などと思っていただければしめたもの。
長期休暇中の団員はここで練習の状況などをチェックしてください。
コメントも受け付けておりますので、ご質問や励ましなどなどいただけると大変うれしく思います。詳しくはこちらをどうぞ。

2010年北部地区吹奏楽交歓会

user-pic

詩音

(2010年6月 5日 21:14) | | コメント(0) | トラックバック(0)

疲れが生活に支障を来すほど溜まってきて、寄る年波には勝てないなと実感し始めております。詩音です。

それはともかく、今年も参加してきました。北部地区吹奏楽交歓会です。

そういえばこの会の報告は去年も私が担当しましたね。

そして去年も書きましたが、やはりここでの演奏は他とは違う質の緊張に付きまとわれます。
今年の演奏者と客席の距離、明らかにいつもより近いですよ・・・。演奏に集中しようとしても、客席の反応がどうしても気になってしまいます。

演奏した曲目は、

  • NIPPON MINYO
  • STAY
  • Stand Alone

NIPPON MINYOが1曲目で助かりました。他は長時間待機の後にいきなり演奏するにはリスクが高すぎます。
特にStand Alone。原調の楽譜なのでフルートはHiFisのから始まります。長時間待機していた後チューニング程度の吹奏では、楽器も暖まっていないし唇も十分コントロールが利かないのでいきなり鳴らすのは困難を極めますから。この音、ポチさんから引き受けた手前、本番で外しては申し訳ないことおびただしい。今回の自分の中で一番の心配要素でした。きちんと鳴らせてよかった・・・(安堵)。
この音を外さなかったので今回は悔いはありません(笑)

去年のようなおもしろトラブルが無かったのが残念ですが(笑)
あ、でも演奏開始前に後ろの方でやたらと小物が床に落下する音が聞こえていました。去年のきまぐれコンサート以来、落下が密かなブームですか?

学生の音も聴きました。フルートの人数が少ない学校が多くて意外。
しかし、なかには磨けば相当うまくなりそうな人もいましたので、うかうかしていられませんよ?交歓会でも緊張せず自信を持って演奏できるくらいに練習しないといけないなと、決意を新たにさせられました。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 2010年北部地区吹奏楽交歓会

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://nwe.jp/report/mt-tb.cgi/127

コメントする

2013年2月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

このブログ記事について

このページは、詩音が2010年6月 5日 21:14に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「6月3日の練習日誌 間違い探しⅡ」です。

次のブログ記事は「フルート試奏記録:ラファン」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

Copylight (C) North Wind Ensemble. All Right Reserved