ノースウィンドアンサンブル

のうす・あれやこれ

ノースウィンドアンサンブルの団員が練習や本番の記録、その他音楽活動などについて書き込みをしております。
練習している曲目も書き込んでおりますので、「どんな曲を練習しているのかな?」「あ、この曲練習しているんだ?参加してみようかな?」などと思っていただければしめたもの。
長期休暇中の団員はここで練習の状況などをチェックしてください。
コメントも受け付けておりますので、ご質問や励ましなどなどいただけると大変うれしく思います。詳しくはこちらをどうぞ。

1/20の練習日誌

user-pic

低音金管

(2011年1月20日 23:04) | | コメント(4) | トラックバック(0)

近々に本番が無いのと先日からの大雪のせいも手伝ってか、年明けからは非常に練習参加人数が少ない中での練習となってます。

そんな中練習したのは以下の通りです、相変わらずのノース名物「大楽譜虫干し大会」的な選曲です。

  • 鳥たちの神話
  • エルザ
  • 祈りの旅
  • 追憶のテーマ
  • 千と千尋の神隠し・メドレー

鳥たちと祈りは2042004年度の課題曲、初見ではちと吹ききるのは難しかったですねぇ・・・。3連符の中だけうったり中だけ抜いたり大変でした、しっかり自信持ってうそ吹いときましたが・・・・、ごめんなさいm(_ _)m

さて団員の皆さん、近々恒例のきまぐれコンサートを企画してますのでそろそろ冬眠から目覚めて下さいよ!!人数おらんと曲になりゃ~せんでよ、頼むで!!!

2011年1月20日23:53訂正(赤字部分) by詩音

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 1/20の練習日誌

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://nwe.jp/report/mt-tb.cgi/399

コメント(4)

今日は寒い中皆さんお疲れ様でした。  でも課題曲はいいですね!初見では全然まともにできませんが、ここはやりこむとはまるだろ~みたいな場所がちらほらと。やりこむ時間が欲しいです。こんなこと思うのは木管だけ?

お風呂に入れてやっと人心地つきました。長かった・・・。詩音です。

入院中のピッコロはまだ帰ってきません。
しかし、サブピッコロに慣れてきたせいで、サブもだいぶん鳴らせるようになってきました。

サブのピッコロが鳴るようになった原因は慣れだけではなくもう一つあります。
先日パウエルフルートフェアの帰りに『フルート奏者ならだれでも知っておきたい「からだ」のこと』という本を買いまして、今少しずつ読んでいます。
これに書かれている理論をちょっと実践してみたら格段に鳴りやすくなったというわけです。
書いてあるのは考えてみれば当たり前のことなのですが、目から鱗の連続です。まだまだ世の中には理解できていないことがいっぱいあるようです。

来週はピッコロが入院から帰ってきていることでしょう。楽しみです。

お久しぶりです。ポチです。

出ましたねぇ~エルザ。
いつかやってみたいなぁとは思っていたんですが...今日はやりたくなかった(涙)
練習場の寒さが尋常じゃないので、無駄な力が入りまくりでした。
加えて、いつものメインフルートも入院中。。
...はぃ。言い訳はしません... orz
実力不足です。。
ぐだぐだなsoloから始まってしまい、すみませんです(´;ω;`)

今年も、より一層練習に励みたいと思います。

冬眠中のにゃん棒です。。。冬は苦手です。
なぜか今年は出足からタイミングを逃しっぱなしで申し訳ないですm( )m
しかも来週からは我が家のメインロードがまたもや通行止めとなるようで、2.5倍かかる悪路への回り道を余儀なくされます(とほほ)
詩音さんへ
昨日お宅の少し近くへ音楽の講師として伺いまして、その際、お借りしているピアノを使わせていただきました。いい音しますね!おかげでとても助かりました。ありがとうございました。必要ならすぐにお返ししますので、ご連絡ください。

コメントする

2013年2月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

このブログ記事について

このページは、低音金管が2011年1月20日 23:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「パウエルフルートフェアに行ってきました」です。

次のブログ記事は「2011年1月27日の練習日誌」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

最近のコメント

アーカイブ

Copylight (C) North Wind Ensemble. All Right Reserved